ブログ無期限休止のお知らせ 5年半にわたって開設してきた本ブログですが、無期限休止することにしました。 普段ネットから多くの情報を得ている恩返しとして、自分から少しでも情報提供できたら…というのがブログを始めたきっかけでした。 残念ながら、最近は提供できるネタも乏しく、SPAMコメントや記事にケチをつけるだけのコメント(そんなことを書く暇があったら他所… 気持玉(2) 2015年12月31日 日記 続きを読むread more
転職 一年ぶりの投稿です。突然ですが、先月転職しました。 転職理由はいろいろありますが、関西の事業所が閉鎖になることが決まったことが決定打となりました。 実は、二年前から会社の雲行きが怪しくなってきて転職活動は始めていたのですが、一年前から活動を本格化させました。 そのときから、転職が決まるまでブログは更新しないと心に決… 気持玉(0) 2014年10月29日 生活 続きを読むread more
引越し 突然ですが、今月引越しをしました。 引越しといっても同一市内で、直線距離で1.5kmほど。最寄り駅は変わりません。 今までマンション住まいだったのですが、今度はメゾネットです。 子供らは家の中に階段があると言って喜び、嫁さんは階下への気遣いがなくなったとホッとしています。 私自身は、駅からの距離が2.5倍ほどになり… 気持玉(0) 2013年11月26日 生活 続きを読むread more
子どもに就いてほしい職業 週末に郵便受けに入っていた某無料新聞の記事。一面は「子どもに就いてほしい職業」でした。 世相を反映してか、1位が公務員、2位が医療・福祉関係。職を失いにくいことを考えれば分からなくもないですが、気になったのはその割合。 公務員と医療・福祉関係を加えると42.2%。ちょっと多すぎるような気がします。 極端な話、労働人… 気持玉(0) 2013年09月23日 子育て 続きを読むread more
壁掛けテレビもどき 次男(4)のイタズラ対策の第2弾。壁掛けテレビもどきです。(^^ゞ FAXや電話に比べれば被害の少ないテレビですが、夜中に起き出して大音響でテレビをつけられたりすると、それなりに周りに迷惑がかかります。(-_-;) 初めのうちは電源アダプタを抜いて防いでいたのですが、最近はアダプタの差し込み方も覚えてしまって全く効果がな… 気持玉(0) 2013年08月18日 子育て 続きを読むread more
無線FAX機購入 最近、次男(4歳)のイタズラが激しく、その対策の第1弾として無線FAX機を購入しました。(^^ゞ 「無線FAX機」と聞いてピンとこない方も多いと思いますが、携帯電話や無線LANなどのワイヤレス接続が一般化する中、すっかり取り残されてしまった感があるのがFAX機。 前時代的な機器ではあるものの、いまだにFAXでの送受信を要… 気持玉(0) 2013年08月17日 子育て 続きを読むread more
全国一位・・・ 二日前に全国二位の暑さだったと投稿したのも束の間。あっさり今日は全国一位になってしまいました。(^_^;) 昨日の朝日新聞には、二日前に全国一位だった四万十市の地形と気温の関係について解説されていましたが、豊中市は何と説明されるのでしょうか。 マンション多すぎ? 冷房かけ過ぎ? なんか悲しいものがありますね。(^_^… 気持玉(0) 2013年08月14日 生活 続きを読むread more
暑い・・・ 今日は暑かったですね。車の外気温計は47.5℃を指していました。(*_*) 以前、44.0℃のときに投稿したことがありましたが、軽くクリアしてしまいました。(^_^;) 今日の豊中市は、全国で二番目に暑かったそうで、観測史上最高の39.9℃に迫る39.8℃! そりゃあ暑いわけです。 去年、37.3℃を記録して全国三… 気持玉(0) 2013年08月12日 日記 車 続きを読むread more
Kindle FireでMagicLockerを使いたい 久々のAndroidネタです。Kindle Fireをroot化し、フリーソフトを入れて子供のおもちゃにしていますが、ペアレンタルコントロールをどうするかが悩みどころです。(^_^;) まずは、遊びすぎに注意しないといけません。親に隠れて遊んでしまうのを防ぐためには、Kindle Fire本体のロック画面にパスワードをかけるこ… 気持玉(0) 2013年06月22日 携帯 子育て 続きを読むread more
英語の勉強 三ヶ月ぶりの投稿です。突如、英語の勉強に目覚めまして、ブログを書くのをすっかりサボっておりました。(^^ゞ きっかけは、子供に買い与えたKindle fire。root化して、ペアレンタルコントロールソフトを入れたりしてカスタマイズしまくっているのですが、やはり海外の方が情報が豊富ですね。 仕事でも、最近Linuxを使うこと… 気持玉(0) 2013年06月17日 英語 続きを読むread more
花粉症 ここ一ヶ月ほど、咳や痰、胃腸炎などの症状で体調を崩していたのですが、かかりつけの内科医に診察してもらったところ、花粉症と診断されました。(+_+) 昨年、逆食(逆流性食道炎)と診断され、傾斜寝姿勢サポート枕を購入して、咳は収まっていたのですが、ここにきて再発して原因が分からず困っていました。 抗生物質を二種類ほど試しても… 気持玉(0) 2013年03月30日 生活 続きを読むread more
逆食 またまた突然ですが、今回は逆食(逆流性食道炎)の話題を。 昨年、胃カメラから大腸検査までフルコースで検診を受けましたが、結局のところ逆食と診断されました。 原因不明の咳が続いていたのも、慢性的な逆食の影響で気管も炎症を起こし、それが咳の原因になっていたようです。 根本的な治療方法はなく、就寝前の食事は避ける、腹八分… 気持玉(2) 2013年02月06日 生活 続きを読むread more
スマートフォン解約 突然ですが、約2年間使ってきたスマートフォン(SoftBank HTC Desire HD 001HT)を先週解約しました。 一番の理由は料金の高さ。毎月、回線基本料に加えパケット定額や各種パック料金がかかるわけですが、電話はほとんどかけませんし、3Gデータ通信はバッテリー消費が激しいため、極力Wi-Fiの使える場所で通信して… 気持玉(1) 2013年01月14日 携帯 続きを読むread more
やられた~(アプリ内課金) Kindle Fireで子供を遊ばせていたところ、Google Playから「ご購入ありがとうございます」と身に覚えのないメールが。(-_-;) メール記載のデベロッパー名を手がかりに調べたところ、どうやら塗り絵アプリの広告非表示オプションを購入してしまったようです。orz Kindle Fireの「アプリ内課金」を… 気持玉(1) 2013年01月05日 携帯 続きを読むread more
長野帰省 あけましておめでとうございます。年末年始はママの実家がある長野で過ごしました。 昨年はいろいろあって帰省できませんでしたので、2年ぶりの帰省になります。大晦日に移動して4日には戻るという短めのスケジュールでしたが、教会での新年祝賀会、昔バンドでお世話になった方宅での新年会など、充実した年末年始となりました。 例のごとく、… 気持玉(0) 2013年01月04日 日記 子育て 続きを読むread more
Kindle Fire購入 Amazonから12/18に発売された7インチタブレットKindle Fire。最近、子供らにスマホを奪われることが多くなってきたので、おもちゃとして購入してみました。 安価な中国製タブレットも出てきてますが、心配なのは信頼性。ネットで見る限り、当たり外れが激しいようですね。 Kindle Fireも中国製なのですが、何… 気持玉(0) 2012年12月23日 携帯 子育て 続きを読むread more
次男入院 2ヶ月ぶりの投稿です。 いろいろ多忙だったのもありますが、時間を見つけて下書きを書いたときに限って、ウェブリブログ自体が長期間ダウンして投稿できなかったりして、ずるずると今日まで来てしまいました。 書きかけの記事もあるので、ぼちぼち日付巻き戻しで投稿したいと思います。(^_^;) さて、今日から次男が検査のため大学病… 気持玉(0) 2012年12月03日 子育て 続きを読むread more
運動会 昨日は、長男が通う小学校の運動会でした。 昨年は、長女(4歳)が小学校から逃げ出して警察に保護される騒動があったので、今年は背中に連絡先を貼る対策をして万全を期しました。(^_^;) 今年は平和に過ごせるかと思ったら、最初の80m走で長男が紅白帽を被っていないことが判明。あとで聞くと、前日まであったのに見つからないんだとか… 気持玉(0) 2012年09月30日 子育て 続きを読むread more
内玄関灯がよく切れる 玄関でカメを飼っている関係で、我が家では内玄関灯を半日点けっぱなしにしているのですが、それにしても白熱電球がよく切れることに、最近になって気が付きました。(^_^;) 本当は蛍光電球かLED電球にしたいのですが、カバーが小さすぎて閉まらないので、仕方なく白熱球にしています。 以前は安物の電球を使っていたので、寿命もそれな… 気持玉(0) 2012年09月15日 生活 続きを読むread more
電子ピアノ買換え およそ10年ぶりにママの電子ピアノを買い換えました。 写真左側が10年ほど前に購入したKAWAI es1。当時はハンマーアクションの電子ピアノが高価で、このようなスタンド別売のタイプでも135,000円(実売11万円程度)もしました。 写真右側が今回購入したKAWAI CN23。このようなスタンド一体型のタイプでも120… 気持玉(0) 2012年08月26日 楽器 子育て 続きを読むread more